バンコクの巨大ショッピングモールMBG(マーブンクロンセンター)で面白い海外ガジェットを発見!NOKIAと刻印されたミニミニなスマホ。通話もできるし、カメラ機能、MP3音楽再生機能も付いた意外なほど高性能。しかもデュアルSIMとか!
目次
バンコクの巨大ショッピングモールMBG(マーブンクロンセンター)
タイ・バンコクでお土産購入の定番のショッピングモールといえば、MBK(マーブンクロンセンター)です。


MBKはとにかく広くて商品の種類が豊富!地上8階まである巨大なモールに2500以上の店舗が入っています。




食料品、衣類、雑貨、お土産品などMBGには何でも揃っていますが、今回のお目当ては4階にあるガジェットコーナーです。


最新スマホ、中古スマホ、タブレット、その他周辺機器の専門店など、ガジェット好きにはたまらない小さなショップが通路にぎっしり並んでいます。



ショーケースにあるガジェットの中には、正規品ではない粗悪品やジョークアイテムも混ざっていて、まさにカオス!その中からお宝品を見分けるのが東南アジアガジェット探しの醍醐味です!
NOKIAの超ミニミニスマホを発見!
カオスの中で面白いガジェットを発見しました。


超ミニサイズのスマホです!カラーも色々あって、通話はもちろん、音楽再生やカメラで写真撮影もできるとか。
こちらが商品にちょっと興味を示すと、店員さんがしつこいぐらい説明をしてきます。

ミャンマー人だという店員のお兄さんは、自分のSIMカードを挿して通話の実演もしてくれました。こんなに小さいのにデュアルSIM対応でちゃんと会話もできます。

いよいよ売れると踏んだのか、ここからは電卓を出してバシバシ数字を打ってきます。小さいタイプが1個650バーツ(約2000円)だとか。
Amazonで同じようなミニスマホを買うと5万円近くします。もっともこちらの方が高性能で高品質で比べようがありませんが。
さて、店員さんの猛攻は続きます。私はバンコクに来る前にミャンマーに立ち寄っていたので、「ミンガラバー」と知っているあいさつ言葉を話すと、「オー!フレンズ!」と言って2個で1000バーツ(約3000円)にまけてくれることに。
2個もいらないけど、満面の笑みで「フレンズ!」と言われたらもうこちらの負け。買わない訳にはいかなくなってしまいました。
あ、でもミャンマーの話題で盛り上がって、最後は連絡先を交換して「バンコクとミャンマーで困った事があったら連絡くれ!」と言われるぐらい打ち解けました。ミャンマーから兄弟で出稼ぎに来ている話や、商品は100%中国製だとか、面白い話が聞けて楽しかったです。
ミニサイズで100g以下の超軽量!まるでミニカーか寿司屋の玉子焼き
さっそくバンコクMBGで購入した怪しいミニスマホを開封です。

黄色と黒の2種類を購入しました。黄色の方が多機能で高性能です。


非常に簡素な安っぽいケースの内容物は、本体・充電ケーブル・首にかける用のストラップ。説明書はナシ!


本体サイズはとても小さい!寿司屋の玉子焼きぐらいの大きさと厚さ。重さは100gもないのでは?とにかくミニサイズで軽いです!


底面に充電用のmicro USB端子、背面になんと小さなカメラレンズが付いています!このサイズでちゃんとカメラ付きなのにかなり驚き。
黒い方はもっとミニサイズです。

こちらの内容物は、本体と充電ケーブルだけ。説明書類は同じく一切ナシ。



黒い方はさらに小さくて軽量。まるで消しゴムです。
2つを手に握ってみるとおもちゃのミニカーを持っているよう。2個持ちでもとても軽い!



ミニカーやAirPodsと一緒に並べて見ると小ささがよくわかります。
ミニでも高機能!ミニカメラやオーディオ再生もできちゃう!
ミニスマホの性能はどうでしょうか?充電していじってみましょう。

バッテーリー容量が少ないので30分程度でもう満充電。

ちゃんと電源が入りました。液晶は小さい必要最低限ですが文字はちゃんと読めます。
黄色い方はかなり多機能で、電話・SMS送受信・カメラ・ラジオ・オーディオプレイヤー・ボイスレコーダーなどが機能します。



操作方法はいじっているうちになんとなく理解しました。小さなボタンも慣れるとそこそこ使えます。


面白いのがミニカメラ機能。ちゃんと撮影してミニ液晶で画像の確認もできます!解像度は昔のガラケーの写メ並みですが。
黒い方もいじってみましたが、カメラ機能はありませんが、電話・SMS送受信・オーディオ再生などはできます。

小さくても多機能でなかなか楽しめるガジェットになっています。
ミニなのにデュアルSIM!ちゃんと通話できます!
次は通話機能を試してみます。



背面のフタを開けて手持ちのSIMカードを挿してみます。当たり前のようにデュアルSIM対応です!



設定は自動で簡単。これでちゃんと通話ができるようになりました。音はまあ良くないですがちょっとした会話ぐらいなら全然いけるレベルです。普通に使えます!


黒い方もデュアルSIM対応でSIMカード2枚挿しで使えます。
格安ミニスマホはこんな場面で便利かも
まあ、どんなに高機能だと騒いでも1台1500円ぐらいで買った格安ミニスマホ。画面も小さくネット閲覧もできないのでメイン機にはなりません。
でも、このサイズと軽さなら、AirPodsと一緒にポーチやポケットに放り込んで持ち歩いても邪魔になりません。こんな使い方をしたら便利かもしれません。
- 通話専用の2台目スマホとして
- 緊急時のトランシーバー的な扱いとか
- 海外で通話専用SIM機として
他にも使いどころがありそうです。2台目スマホとしてもいいかもしれませんね。
まとめ:こんなお宝があるから海外ガジェットは楽しい
タイのバンコクで見つけた格安ミニスマホは意外なほど多機能で楽しめました!消しゴムほどのサイズと軽さなので、無条件に2台目スマホとして使ってあげてもいいぐらい。ミニサイズにギュッと機能を詰め込んでるのが、いかにも海外ガジェットらしくて気に入りました。